本文へスキップ

共に創ろう。心疾患薬学ケアの未来を。

この度、一般社団法人日本心不全薬学共創機構を、自然あふれる箱根や伊豆を後背とし健康的な地産・資源も豊かな神奈川県西部・小田原の地に設立しました。
当機構は、「心不全を始め心疾患の発症及び増悪の薬学的介入による抑止」を目標に、心電図やバイタルの判読による薬学ケア・フォローアップの充実推進や、医療多職種の連携に効果的なICT・PHRの利活用支援など、医療や健康増進に関わる様々な活動を展開しています。

NEWS新着情報

2025年08月05日
「GEW 8月号」に掲載されました
ゴルフ業界専門月刊誌のGEW(ギュー:ゴルフ・エコノミック・ワールド)より、当機構の宮本勵理事・事務局長が取材を受け、先月に引き続き同誌8月号に「ゴルフと医療がつながるとき(2)〜PHRと連携する次世代ゴルフレッスン〜」と題した記事として掲載されました。
2025年08月01日
8月10日の「健康ハートの日」に賛同いたします
8月10日が810(ハート)と読めることから、1985年にこの日を「健康ハートの日」とすることを日本心臓財団が提唱し、今年で40周年を迎えています。
「健康ハートの日」プロジェクト(2025)は、日本心臓財団、日本循環器学会、日本循環器協会、日本AED財団の四団体で共催しておりますが、当機構は趣旨に賛同し協力を表明しております。
2025年07月23日
日本ウェルビーイングコンソーシアム に参画しました
当機構はこの度、住民の健康なまちづくり、従業員の健康な企業づくり、健康・医療サポートなどを推進する 日本ウェルビーイングコンソーシアム に参画しました。
同コンソーシアムでは、PHR基盤と参画各社のアプリケーションを組み合わせ、ポイントなどのインセンティブなども取り入れた形で自治体、健康保険組合、企業に対して健康経営や健康増進など、QoL向上のための行動変容をテーマにしたウェルビーイングの提案や支援なども行っています。
2025年07月21日
「在宅での心不全患者に対する心エコー」ハンズオンセミナー を開催しました
7月21日の日本在宅薬学会学術大会にて、当機構の協力による「在宅での心不全患者に対する心エコーと内服薬調整で心不全再入院を防ぐ〜心エコー専門医が教える、心エコーの敷居がぐっと下がる60分〜」ハンズオンセミナーを開催しました。
詳しくはこちら をご覧ください。
2025年07月20日
「薬局でできる心疾患対策」ハンズオンセミナー を開催しました
7月20日の日本在宅薬学会学術大会にて、当機構の協力による「薬局でできる心疾患対策 〜携帯型心電計を駆使して在宅医療に立ち向かう〜」ハンズオンセミナーを開催しました。
詳しくはこちら をご覧ください。
2025年07月19日
『心電図・心疾患薬物療法ケア ステップアップ』ワークショップ を開催します
「心電図の仕組みを学び、基本的な判読までを習得する」「心電図を用いた薬学的管理指導を実践できるようにする」などがポイントの『心電図・心疾患薬物療法ケア ステップアップ』ワークショップを、8月31日(日)に開催します。
案内フライヤーはこちら をご覧ください。
2025年07月04日
「GEW 7月号」に掲載されました
ゴルフ業界専門月刊誌のGEW(ギュー:ゴルフ・エコノミック・ワールド)より、当機構の漆畑俊哉代表理事が取材を受け、同誌7月号に当機構発足式の様子と併せ、「ゴルフと医療がつながるとき 〜健康寿命社会を実現する新たな挑戦〜」 と題した記事として掲載されました。
2025年06月20日
「MIL 2025 Summer号」に掲載されました
薬学生・薬剤師向け情報誌「MIL」2025 Summer号に、当機構の漆畑代表理事のインタビュー「心不全パンデミックに立ち向かう、薬局薬剤師の新たな挑戦」が掲載されました。
2025年05月14日
日本ウェルビーイングコンソーシアムの総会にて講演しました
住民の健康なまちづくり、従業員の健康な企業づくり、健康・医療サポートなどを推進する 日本ウェルビーイングコンソーシアム の年次総会にて、当機構の漆畑俊哉代表理事が基調講演しました。
2025年05月10日
当機構の「発足式」を開催しました
当機構の「発足式」を、5月10日に小田原にて開催しました。
当日は、当機構役員による記念講演や、携帯型心電計とPHRの連携によるICT・デバイス活用の臨床デモンストレーションなどを実施。当地選挙区選出の国会議員や、地元医療系団体トップ、業界メディアなど多方面の50名超の皆さまにご出席いただきました。
詳しくは こちら をご覧ください。
2025年03月27日
「日経ドラッグインフォメーション 4月号」に掲載されました
薬局・薬剤師向けの専門誌「日経ドラッグインフォメーション 4月号」に、当機構の漆畑代表理事のインタビュー『薬局薬剤師の誰もが実践できる「心疾患薬学ケア」を構築したい』が掲載されました。
※会員登録すると、記事全文をお読みいただけるとのことです。
2025年03月07日
「PHARMACY NEWSBREAK 3月7日号」に掲載されました
薬局経営者・薬剤師のためのニュースメディア「PHARMACY NEWSBREAK 3月7日号」に、当機構の漆畑代表理事のインタビュー「心疾患患者へのフォローアップ体系化へ −心不全薬学機構が発足、認定薬剤師の付与も視野−」が掲載されました。
2025年01月31日
ウェブサイトを開設しました。
2024年12月25日
当機構が発足しました。

バナースペース

一般社団法人日本心不全薬学共創機構

〒250-0875
神奈川県小田原市南鴨宮3丁目49番5号 みなみぐち薬局内